このイベントは終了いたしました

今年のテーマは・・・
「使える空き家を増やすには???」

プログラミングでゲームやアプリが作れるようになる!!
デザイン思考で地域課題解決にチャレンジ!

初心者でも大丈夫!

探求型の学習で大学生サポーターが伴走支援を行います!

空き家の活用方法をチームで自由に発想していこう!
プログラミングを武器にアイデアを具現化し、
最終発表でスライドを使ってプレゼンコンテスト!!!

いきなり4か月後のプログラム参加は不安・・・
そんなキミに!

STEAMDAYS!!を体験できる1dayの
プログラミングワークショップ開催!

4か月間のSTEAMDAYS!!プログラムで扱う「プログラミング」で
実際にゲームを作成します。

武雄市(4/28)、佐賀市(5/12)、唐津市(5/19)の3拠点開催!!

遠くて参加できない・・・
そんな子のために、オンライン(5/26)でも開催します!

全体のイメージを掴みたいならこの動画をチェック!!!

詳細、申し込みは下記から↓

1day体験ワークショップ(@佐賀、唐津、武雄)

武雄市 2024年4月28日(日)9:00~12:00
@武雄市 市役所市民ホール1F 


佐賀市 2024年5月12日(日)9:30~12:30
@佐賀大学 キャンパス

唐津市 2024年5月19日(日)9:00~12:00
@唐津市民交流プラザ5F 第二会議

オンライン説明会 2024年5月26日(日)9:30~10:00

本プログラム @佐賀大学

6/1(土) 14:00~16:30  キックオフ&チームビルディングWS

6/8(土)  14:00~17:00 プログラミングWS
6/9(日)  13:00~16:00 プログラミングWS

6/29(土) 10:00~16:00 デザイン思考WS
6/30(日) 9:30~16:00  課題テーマインプット&深掘りWS

7/6(土)  午後 フィールドワーク(有田町)

7/13(土)  10:00~16:00  解決アイデア&プログラミング設計
7/14(日)  10:00~16:00 解決アイデア&プログラミング設計

夏休み制作期間(各自オンライン) 

8/25(日) 10:00~16:00 中間発表会

9/15(日) 10:00~16:00 プレゼン練習会

9/21(土) 終日 最終プレゼンコンテスト

※イベント期間中は各チームに大学生メンターおよびプログラミング講師がサポートします
※オンラインツール(Discord)で気軽に相談可能な環境を用意しています

募集内容 

​STEAMDAYS!!プログラムイベント参加者(40名)
※チーム参加の場合は3名までを推奨

集合プログラムを通じて知識を習得し、最終イベントでプレゼンを行っていただきます!
活動証明書を発行致します。

1day体験ワークショップ(@佐賀、唐津、武雄)
各回、最大20人を想定

本プログラムに興味があるけど、ハードルが高い。。。
本プログラム参加の前にプログラミングに挑戦してみたい!
プログラムには興味ないけど、プログラミングでゲームを作りたい!
などなど、少しでも興味ある方大歓迎です!!

応募資格 

佐賀県の中学2年生~高校2年生

  • 必要な知識、経験は問いません。佐賀県内の中高生なら誰でも参加可能です
  • チーム応募の場合はチーム名を仮決めして申込ください
    ※応募時点でのチームメンバーの把握に利用します。後から変更可能です。
  • 集合プログラムは全員参加を推奨します

参加費  

無料

1day体験ワークショップ(@佐賀、唐津、武雄)

1.申込フォームより参加申し込み

  • 必要事項を記入のうえ、参加意思を表明し、申し込んでください。

本プログラム(6月から9月)

■プログラム参加募集期間:2024年4月8日~5月31日

1.申込フォームより参加申し込み

  • 必要事項を記入のうえ、参加意思を表明し、申し込んでください。
  • 参加意思は定員を超える応募があった場合の選考基準にいたします。

2.LINEオープンチャットに参加する

  • 参加決定の方には随時オープンチャットに招待のメールをお送りします。
  • ​メールが届いたら登録をお願いします。
  • 以降の連絡はすべてオープンチャットで行います。

※ メールが届かない場合はSPAMメールになっている可能性がありますのでSPAMメールをご確認ください。
SPAMメールにも届いていない場合はメール(contact@innodrops.org)でお問合せください。

3.Discordに参加する

  • イベント期間中のオンラインコミュニケーションやオンラインサポートを受けるためにDiscordを使いますので、下記リンクよりアプリが使えるように
  • https://discord.com/download
  • 初日に使い方はレクチャします

最終コンテストの概要はこちら

STEAMDAYS‼佐賀2024 最終コンテスト 開催決定!!!

日時:2024年9月21日(土)   13:00~16:00 場所: オプティム・ヘッドクォータービル(佐賀県佐賀市本庄町1佐賀大学内) 次世代を担う子供たちのクリエイテ…

最終コンテストのレポートはこちら

STEAMDAYS‼佐賀2024 開催レポート

「STEAMDAYS‼佐賀2024」が2024年9月21日にオプティム ヘッドクオータービル(佐賀大学内)にて開催されました。今回は13名(7チーム)の中高生が最終プレゼンまで進み、…

■開催場所:佐賀大学キャンパス
      武雄市市役所市民ホール(体験会のみ)
      唐津市市民交流プラザ(体験会のみ)

■開催
主催 一般社団法人InnoDrops
共催 独立行政法人中小企業基盤整備機構
   佐賀商工会議所
後援 国立大学法人佐賀大学
   佐賀県
   佐賀市、佐賀市教育委員会
   唐津市、唐津市教育委員会
   武雄市教育委員会
   佐賀テレビ
   佐賀新聞社

■協力:特定非営利活動法人灯す屋

■プログラム参加募集期間:2024年4月8日~5月31日

自分のパソコンを持っていないと参加できませんか?

ご自身のパソコンがなくても、学校から貸与されているパソコン(もしくはタブレット)で参加できます。タブレット型の場合、キーボードが必要です。
ご自身のパソコンがある方はそちらをご持参ください。

集合プロジェクトに出席できない日があります。

学校その他の行事などでどうしても集合プログラムに参加が難しい方は、事前に運営者にお申し出ください。動画視聴などでのフォローアップをいたします。

プログラミング未経験者でも参加できますか?

​STEAMDAYS!!はプログラミング未経験の方でも簡単にゲームやアプリがつくれるようにレクチャーします。Scratchというビジュアルプログラミングを使うので初心者でもわかりやすく制作にとりかかる事ができます。

​プログラミングはScratch以外の言語でも参加できますか?

プロジェクトの中でレクチャーを行うのはScratch言語ですが、他の言語でもご自身で学習して参加する事は可能です。その場合、言語の制限はありません。

​参加フォームを送信したあと、何も連絡がありません。

参加締切の翌日に事務局よりメールにてご連絡を致します。万が一メールが届かない​場合はSPAMメールになっている可能性がありますのでSPAMメールをご確認ください。SPAMメールにも届いていない場合はメール(contact@innodrops.org)までお問合せください。

チームで参加したいのですが、周りに参加する友達がいません。

同じような状況の参加者がいる場合は運営でチームを決めて、動いていただくので、個人での申し込みも問題ありません。

ホンダカーズ佐賀株式会社

株式会社Cygames

学校法人コア学園 唐津ビジネスカレッジ

木村情報技術株式会社

松浦通運株式会社

この事業は公益財団法人金子財団の助成を受けています。